本格鶏ソップ鍋専門店

昭和四十九年創業から伝統の味を受け継いだ
秘伝のスープで煮込む「鶏ソップ鍋」と
産地直送の朝獲れ鮮魚をリーズナブルにご提供

個室で過ごす特別な時間

相撲部屋を模した和風の個室は
二名様から大人数様まで対応可能。
ご宴会やデートなど、様々なシーンで
ご利用いただけます。

和食の出汁には日本酒で一杯

お米から出来た日本酒と
毎朝炊き出すコクの深い鶏ガラスープは
相性抜群の組み合わせ。

新型コロナウィルス感染拡大防止に伴う対応について

新着情報

一部店舗の営業時間変更のお知らせ(3/22更新)

いつも「ちゃんこ江戸沢」をご利用頂きありがとうございます。 下記の通り営業日を変更させていただきます。 ■ちゃんこ江戸沢 両国総本店別館 【月・水~土】11:30~15:00(LO 14:30)17:00~23:00(...

霜月・師走のおすすめ登場(11月・12月)

霜月・師走のおすすめメニューが登場!(11月1日〜)! 年の瀬は華やかに! ちょっぴり豪華に「ずわい蟹の棒寿司」と、高級魚「のどぐろ炙り握り」で今年を締めくくりませんか? また、冬の味覚「自家製あん肝ポン酢」「白子ポン...

安全・安心への取り組み

ちゃんこ江戸沢は、お客様ならびに従業員の健康と安全を第一に考え、 引き続き感染拡大防止に努めてまいります。 ご理解ご協力のほど何卒よろしくお願い申し上げます。

お知らせ一覧

「鶏ソップ鍋」って?

歴史

昔の相撲部屋は貧しく、魚料理が中心の生活でした。
たまに食べられる肉も、四本足のものは
『手をつく=負け』につながるため、避けられたそうです。
その中で鶏は二本足のため縁起がいいとされ、
数少ない贅沢とゲン担ぎの料理として古くから慕われてきたのです。

鶏の中でも旨みの強い「老鶏」を丸ごと煮込み、
秘伝の鶏ソップ(=スープ)で煮込んだ
江戸沢の鶏ソップ鍋。是非ご賞味ください。

相撲部屋で鍋を食べるようになったのは明治時代。十九代横綱の出羽海部屋が相撲部屋のちゃんことして鍋をメインの食事にしたことが始まりです。語源は、相撲部屋での親方と弟子の関係からきていると言われていて、親方を「父親=ちゃん」とし、弟子を「子=こ」として、一緒に食べるので「ちゃんこ」と言われています。

昭和49年より元力士の創業者から継承され続ける伝統の味。江戸沢では、ちゃんこ鍋本来のソップ炊きにこだわり、特に旨味の強い
「老鶏」からスープを炊き出しています。自慢の醤油スープを始め、味噌味・塩味などのスープをご用意しております。

当店では具材たっぷりで食べごたえのあるちゃんこ鍋をご提供しております。力士が毎日食べているものなのでちゃんこ鍋=太る といったイメージを持つ方も多いですが、野菜やきのこ類、豆腐、肉魚がバランスよく入り、煮込んでいるから消化もいい。体が温まって代謝も上がるためとってもヘルシーな料理なんです。

漁師の味を
そのままお届け

鮮魚

豊洲市場から仕入れた鮮魚をご用意しております。季節に合わせた色とりどりの逸品をぜひ、お試しください。

季節ごとに旬の食材を使った期間限定のお品書きもご用意しております。こだわりの日本酒・焼酎と相性抜群な和食は訪日観光のお客様にも大人気です。

豊洲市場で厳選した食材を使用したこだわりの季節料理を、個室でごゆっくりお楽しみください。

和食と美酒で
日本のおもてなしを
愉しむ

こだわり

全国各地から取り寄せた選りすぐりの日本酒・焼酎の数々。
お米や芋、麦などから作られているお酒は和だしの効いたちゃんこ鍋との相性も良く、海外からお越しのお客様にも大変喜ばれます。

2名様からご案内可能な個室は、所々に飾られた相撲絵がまるで相撲部屋のような非日常的な雰囲気。大人数様向けの個室もありますので、接待や各種ご宴会にぴったり。

江戸沢の人気鍋をメインにした和のコースは2時間飲み放題付き。
お料理のみのコースもございますので、ご予算に応じてご相談ください。